2000年2月3週

炒り豆腐なるものは飯のおかずに最適である

2月15日(火)
昼起床。晴。風がものすごい勢いで吹き荒れている。物干し竿は飛び、洗濯物が干せない。ハマグリでスパゲッティをつくる。刻んだニンニクをたっぷりのオリーブオイルで熱し、ハマグリを入れて、塩、コショウで炒める。茹で上がったスパゲッティを入れ、できあがり。残っていたご飯、ギョウザなどとともに食べる。
仕事をする。夜は、残ったギョウザを使ったギョウザラーメン。小松菜とキャベツを入れたインスタントラーメンをつくり、最後に海苔とギョウザを乗せる。ひやご飯がうまい。この夜、昨日からつくっておいた鶏モツ煮込みを食卓に出す。鶏のタマミチ、コンニャク、ゴボウ、人参、大根を醤油、みりん、唐辛子で煮たものである。ベースには、大根と昆布と豚肉の煮物の汁が使ってある。居酒屋風。

食:13時、ハマグリスパゲッティ、ご飯、ギョウザ、ほうれん草のおひたし、レタスのニンニク醤油炒め、ハマグリ味噌汁。
食:22時、ギョウザラーメン、ご飯、鶏モツ煮、ほうれん草のおひたし。


2月16日(水)
昼起床。晴。寒い。雑煮をつくる。干しエビと生昆布でだしをとりつつ、葱、菜っぱ、油揚げを入れる。醤油、みりん、日本酒を入れ、焼いた餅と溶き卵でできあがり。焼いた餅は醤油をつけても食べる。終日仕事。夜は、ご飯を炊き、マカロニ芋芋サラダをつくる。サツマイモ、ジャガイモ、マカロニ、セロリ、タマネギを茹でてつぶし、塩、コショウ、酢、マヨネーズで和えたもの。親子モツ煮丼をつくる。鶏モツ煮にタマネギを入れて一煮立ちさせ、溶き卵をいれてご飯にかけたもの。これがうまい。

食:13時、雑煮、餅、鶏モツ煮。
食:22時、親子鶏モツ煮丼、マカロニ芋芋サラダ、鶏モツ煮、海苔の佃煮。


2月17日(木)
なぜか早朝6時に起床。洗濯物が凍っている。夜明け前の藍色の空に白く浮かぶ富士山と目覚めようとしている街の光が美しい。早速仕事をはじめる。月曜日に依頼された原稿が気になっていたので仕上げる。9時頃に水底が起き出してからご飯にする。セロリ、キャベツ、タマネギ、卵のチャーハン。後は昨日の残り物。その後外出。里地ネットのT氏と食事をしながら水底と3人で今後について語り合う。その後私だけ大手町の農業関係研究所へ。N氏と落ち合って意見交換と打ち合わせ。学校給食の影響がその後の食生活にいかに大きな影響を与えているかについて。学校給食は自治体で行われるものだから、学校給食の内容や質でその自治体が見えてくる。学校給食は自治のモノサシなのだ。
帰宅後、天ぷらをつくる。鶏のショウガ醤油漬け揚げ、ゴボウと人参とタマネギと菜っぱのかき揚げ、サツマイモの素揚げ、バナナ揚げである。これと干蕎麦を茹でて温かいつゆで食べる。ところが、蕎麦の茹でるのを失敗。蕎麦粉100%のものであり、ちょっとお湯の量が足りなかった。うーむ、反省。鶏の唐揚げは大成功。

宅配:塩、砂糖、油揚げ、豆腐、鶏手羽先、鶏1羽、白菜、長ネギ、人参、里芋、キャベツ、チンゲン菜、ブロッコリー、ほうれん草、つぼみ菜、リンゴ、ネーブル。

食:9時、チャーハン、マカロニ芋芋サラダ、鶏モツ煮。
食:13時、カレー(外食)
食:21時、蕎麦、かき揚げ、鶏揚げ、バナナ揚げ、芋揚げ。


2月18日(金)
本日も晴れ。洗濯してから外出。水底、水底妹と、水底実家へ。その前に、ぴゅあきっちんに寄る。実家用にいろいろ買い物をする。ついでに、いつも使っているかめびし醤油と富士酢をそれぞれ1升瓶2本ずつ取り寄せを頼む。自宅用に焼きそば麺を購入。
昼は、ぴゅあきっちん近くの中華料理店で食べる。チャーハン、ラーメン。量が多い。その後東名で静岡方面へ。夜は、水底宅で鍋など。

購入:焼きそば麺。

食:12時、チャーハン、ラーメン(外食)
食:21時、鍋、ご飯、刺身など。


2月19日(土)
静岡中部は晴のち雨。水底実家のブレーカーの調子がおかしいので、水底母の知り合いで電気関係に詳しい人がやってきてくれる。分解してとりあえず使えるようにする。数日後に交換する必要はあるが、午前中には電気復活。電気が使えないと、石油ファンヒーターやガスコンロのスイッチさえも効かない。テレビも、ISDNなので電話さえ使えない。電気に頼る現代社会。水底は、カセットコンロで雑炊を作っていた。あれやこれやで朝食は10時過ぎになる。雑炊を食べる。昼は、そのまま抜いて、夜はシュウマイ。水底の指導のもと、水底妹、水底のふたりがシュウマイをこしらえる。豚シュウマイと鶏シュウマイでいずれもエビ入り。この他、マカロニサラダや中華炒めなどもあった。シュウマイ美味。

食:10時半、雑炊、ご飯、こんにゃくと厚揚げの煮物。
食:20時、ご飯、シュウマイ、マカロニサラダ、中華炒め、味噌汁など。


2月20日(日)
雨のち曇り。関東地方に雪の予報がでていたが、ちらついただけらしい。昨日から私は仕事でテープ起こしを続けている。朝ご飯は、昨日の残りおかず。シュウマイが美味。サラダも美味。昼は、外食。スパゲティ屋に行く。ペペロンチーノを食べる。塩辛い。夜は、東名の海老名インターで。カツ丼を食べる。水底は焼きそばを食べていた。焼きそばになるとが入っており、目が回ると水底の弁。深夜帰宅後、風呂に入り一仕事。冷え込む。

購入:トロマグロ、インスタントラーメン、トマト缶。

食:9時、ご飯、味噌汁、シューマイ、マカロニサラダなど。
食:14時、スパゲッティ(外食)。
食:22時、カツ丼、味噌汁(外食)。


2月21日(月)
晴。寒い。学校給食全国集会のため朝から電車に乗る。途中立ち食いうどんで暖まる。午後の司会者が病気で倒れたため、急きょ司会となる。昼にそこのことを伝えられたため、昼飯の弁当をゆっくり食べることができなかった。残念。最近は、プレゼンテーションソフトを使って映像などを入れて発表する栄養士もいる。市民運動も情報化がはじまっているのだ。帰宅後、腹が減ったのでとりあえずカップ麺を食べる。「いいも悪いも自覚して食べることが大事」とは本日の控え室での会話。まさしくそうしています。
カップ麺についてだが、カップ麺そのものが添加物で問題になるわけではない。もちろん、化学調味料が多く、また、ナトリウム塩の採りすぎも懸念される。それから、発泡スチロール容器の場合、スチレンが溶出し、この内分泌攪乱物質としての作用は心配である。また、栄養価の偏りもある。また、輸入食品でつくられていることは間違いない。それを知った上で食べたいときに食べればよろしい。ちなみに、徳島製麺の金ちゃんヌードルという製品がある。徳島の会社で、静岡以南山口あたりまでは入手可能である。これは、私がこの製品を知った83年以降、ほとんど形態を変えていない。ポリプロピレンの二重容器で中の容器を蛇腹にすることで手に持ったときに熱くないようにしている。また、具に、干し椎茸などが入っている。かつては、具のエビも桜エビ系のものだったのだが、今は普通のシュリンプ系に変わっている。韓国のインスタントラーメンの多くがそうであるように干し椎茸が入っているのはなかなかよろしい。
夕食は、水底がご飯を炊き、ワカメと油揚げの味噌汁をつくり、桜エビ、キクラゲ、人参、ゴマ、干し椎茸などが入った炒り豆腐をつくり、里芋、ジャガイモ、人参、昆布で煮物をこしらえてくれた。これに、先日の揚げ鶏、昨日購入したトロマグロの漬けで食べる。

食:8時、立ち食いうどん(外食)
食:12時、お弁当(外食)
食:18時、カップ麺
食:22時、ご飯、味噌汁、野菜煮物、炒り豆腐、トロマグロ漬け、揚げ鶏。


copyright marume haru 1998-2002