2000年7月4週
今週も、冷やし中華。油揚げとミズ。ミズの緑は鮮やかでおいしい

7月22日(土)
最上町の満沢にて。晴れ、里地たんけん学校という小学生向けの地元学実践。朝は、ご飯を炊くが、T氏が持ってきた米があまりおいしくなかったのとうまく炊けなかったのでおいしくなかった。午前中、おいしいわき水を飲みながら水源を求めて上流に歩く。途中小さな野ウサギを見つけ、手でつかまえる。かわいい。写真を撮って放す。昼は、そうめん、揚げナス、揚げシシトウ、揚げピーマンを甘い味噌につけたもの、キュウリとナスにマヨネーズ味噌をつけたもの。そうめんの薬味には、ネギ、シソ、山椒の実。夜は交流会。おにぎり、味噌をつけてシソをつけたおにぎり、ササゲの料理。インゲンもモロッコインゲンもすべてササゲという。カレー煮、天ぷら、ゆでて味噌をつけたものなど。シソ、ナス、キュウリ、ミョウガなどを刻んだ和風サラダも。

食:8時、ご飯、ドジョウ汁、キュウリ、トマト。
食:12時、そうめん、揚げ野菜、煮野菜、生野菜。
食:18時、おにぎり、味噌おにぎり、ササゲ料理、イワナの塩焼き、イワナ酒、ビール。


7月23日(日)
引き続き最上町。引き続き、里地たんけん学校。小学校旧校舎2泊。二日目の方が寝苦しかった。昨日同様に朝ご飯を食べ、昼には、おにぎり、芋煮汁、ポテトサラダ、キュウリとナスの漬け物をいただく。芋煮汁は地場産の新ジャガイモを塩クジラのだしで煮たもの。こちらの芋煮はジャガイモだという。塩クジラを今もだしにしているところがめずらしい。美味。夜は、新庄市のホテルへ。居酒屋で料理を食べる。馬刺、焼き鳥、冷や奴など。

食:7時半、ご飯、生卵、オムレツ、漬け物、シシトウなど。
食:12時、おにぎり、味噌おにぎり、芋煮汁、ポテトサラダ、漬け物。
食:18時、ウーロン茶、馬刺、牛サガリ・ナンコツ・鶏皮の串焼き、冷や奴、揚げナスなど(外食)。


7月24日(月)
新庄市のビジネスホテルで起床。和朝食を食べる。車で出発。横田まで13号線を上り、右に折れて湯田町、沢内村へ向かう。途中、道の駅とスーパーにより買い物。ようやく土産物、地元ものを購入。この界隈は、ひきわり納豆をよく食べているようだ。昼は、町の牧場で焼き肉定食を食べる。国産肥育牛と和牛。みんながあまり食べないので、ご飯と野菜と肉をがつがつと食べる。なかなかおいしい肥育牛であった。その後、川に行き、T氏は釣りをはじめる。他のメンバーは泳ぐ。私は、上流の川で石をすべりながら流れる川が描く流れと音を楽しむ。その後は、石を叩いて化石でもでないかと探す。このあたりは元々鉱山なので、結晶石などが多い。また、金を含む石がずいぶんとある。割るとキラキラとした砂金と硫黄が出てくる。楽しんでいたら、皆が合流して、5人で石を割りはじめた。危ない。
その後、砂風呂へ入る。もともと熱いお風呂は苦手なのだが、これは地獄であった。重くて熱くて身動きができない。虎にのしかかられて首をかみつかれ、後はどうにでもなるしかないという心境。ぐったり。温泉が好きで、冬場砂風呂で楽しんだというT氏もぐったりしていた。
別の温泉保養宿に宿泊。食事の後、夜になってから雷の中を露天風呂に入る。稲光を半分楽しみつつ、半分怖がりながら、露天風呂。なんとなくバリ島の夜のシャワーを思い出すような感覚。気持ちよい。

購入:比内鶏ラーメン、稲庭うどん、りんご蜂蜜、ブルーベリーの缶詰、黒豆、むきひえ、納豆、きりたんぽつゆ、庄内麩、黒小豆。

食:8時、ご飯、味噌汁、海苔、薄い塩鮭、漬け物。(外食、ホテル)
食:13時、ご飯、ミズの味噌汁、牛肉、野菜、漬け物。(外食、酪農レストラン)
食:19時、ご飯、麩と豆腐と油揚げの味噌汁、イワナの塩焼き、漬け物など(温泉宿)


7月25日(火)
午後から雨。時折強く降る。今日は私だけが同じ温泉宿に逗留し、1日学校給食関係の仕事をする。朝食後、他のメンバーを別れ、部屋にこもる。SFを読んだり、メールチェックをしながら、少しずつ仕事をすすめ、夕方には終わらせる。

食:8時、ご飯、味噌汁、ところてん、目玉焼き、ハム、キャベツの千切り、漬け物、梅干し、マグロの醤油煮フレークと大根おろし(温泉宿)
食:12時、カレーライスと和風ラーメン。(温泉宿)
食:18時、ご飯、鶏の味噌漬け照り焼き、かぼちゃの煮物、豆腐とキノコの味噌汁、漬け物、わさび漬け。(温泉宿)


7月26日(水)
雨。朝食を早めに出してもらう。その後、車で沢内村の長瀬野地区へ。ここで里地たんけん学校。今度はお年寄りと、よそものによる本格的な地元学。私も実践する。水に親しむ。山菜のミズを堪能する。夜、マムシの皮をはぎ、内臓を取ったものを炭火で焼いて塩で食べる。イサキとスルメとカエルを足したような味。古民家で寝る。

食:7時半、ご飯、シジミの味噌汁、海苔、漬け物、めかぶトロロ、赤魚漬け焼きなど(温泉宿)
食:12時、挽肉入りカレーライス、ミズのきゃらぶき風、キュウリの漬け物、ナスの漬け物、トマト(沢内村の集会場)
食:18時、ご飯、味噌汁、赤魚の漬け焼き、ミズの煮物や山菜料理など(沢内村の集会場)
食:20時、マムシ、ビール(古民家)


7月27日(木)
晴れ。天気予報に反して快晴となる。午前中、地元学のまとめ。午後は、山に入り、沢を歩く。イワナがいたり、ミズをとったり、キノコをとったり。地元の山好きおじさんが、突然鼻をピクピクさせて、キノコのにおいがすると言ってあたりを見回し、キノコの群落を発見したのには驚いた。その後、発表会をしてから終了。それから、ひとり車で家路へ急ぐ。午後5時半出発。午前1時、自宅に到着。長い1週間であった。

もらいもの:ミズ。
宅配:ダイコン、キャベツ、トマト、トウモロコシ、モロヘイヤ、ミニトマト、桃、ズッキーニ、ナス、おぼろ昆布、油揚げ、豆腐、牛乳、鶏もも肉、ジャガイモ、オクラ、バナナ。なお、数日前に米が20kg、ぬかが5kg届く。


食:8時、ご飯、味噌汁、納豆、海苔、キュウリの漬け物、塩鮭、ミズのサラダなど(沢内村の集会場)
食:12時、ジャガイモ入り豚汁、ご飯、サラダ、キュウリの漬け物、ミズ(沢内村の集会場)
食:18時、ラーメン(SA)
食:翌2時、カップ麺、バナナ(自宅)


7月28日(金)
曇り。水底は友人宅へうどんを打ちに行く。友人の父がうどん打ち名人らしい。勉強である。私は、買い物をした後、自宅に戻りだらだら過ごす。ちょっとだけ仕事。夕方水底が戻る。夜は、ご飯を炊く。もらってきた大量のミズを軽く茹で、皮をむく。これにとても時間を食う。贅沢な食材である。鮮やかな緑色が美しい。豆腐、油揚げとミズの味噌汁をこしらえる。夏野菜があったので、野菜炒めをつくる。ピーマン、トマト、ナス、ズッキーニ、キャベツに水底が作り置きしていた茹で鶏を使う。ミズのきゃらぶき風と、ミズのサラダを出す。久しぶりのお家ご飯である。

購入:ナス、ショウガ

食:13時、パン(私のみ)
食:15時、ピーマンとキャベツの焼きそば(私のみ)
食:22時、ご飯、味噌汁、冷や奴、夏野菜炒め、ミズのサラダ、ミズのきゃらぶき風。


7月29日(土)
快晴。暑い。風はあるが暑い。庭のプランターでゴーヤ(ニガウリ)が大きく育っている。1本とって炒めることにした。ゴーヤ、油揚げ、ピーマン、ナスを炒め、塩、コショウ、ニョクマムで味付け。わずかに苦みがあり美味。チャーハンをつくる。干しエビ、タマネギ、ピーマン、卵に醤油のみのシンプルな薄味。さらに冷やし中華もこしらえる。水底の茹で鶏、ナスをレンジで加熱してさいたもの、油揚げを焼いたものを具にする。夜は、カレーライスをつくる。豚の挽肉、タマネギ、ニンニク、ピーマン、ナス、トマト缶、ミニトマト、シシトウをたっぷり入れたもの。ちょっとさらさら風につくる。ジャガイモは別茹で。オクラをさっと茹でて刻み、納豆と混ぜて食べる。

購入:焼きそば麺、ヨーグルト、飲むヨーグルト、ピーマン、鶏もも肉、トマトジュース、ミカンストレートジュース。

食:13時、チャーハン、冷やし中華、ゴーヤチャンプルー、夏野菜炒めのこり、ミズのこり。
食:22時、ご飯、カレー、オクラ納豆、チャーハンのこり、野菜炒めの残り。


7月30日(日)
快晴。夜、地震がある。三宅島で震度6弱。伊豆のあちこちで地震が起こっている。水底は夏風邪を引き、寝ている。水底が懸賞で当てたコロッケがいつの間にか冷凍庫を侵略している。コロッケを揚げて、カレーに乗せて食べる。コロッケカレーには、キャベツの千切りが欠かせない。夜もカレー。キャベツの千切りを塩もみしたり、卵を半熟に茹でてカレーにかけたりもする。カレー・ナシ(ご飯)・チャンプルー。

食:13時、コロッケ、カレー、キャベツの千切り、ジャガイモ。
食:22時、ご飯、コロッケ、半熟卵、カレー、オカヒジキのおひたし、キャベツの塩もみ、トマト。


7月31日(月)
快晴。水底、終日風邪。水底友人から電話がある。どうやら、夏風邪がはやっているらしい。お腹をこわし、その後、喉が痛くなり、熱、鼻がでるらしい。まったく同じ風邪に家族全員がかかったと水底友人は語った。
昼、ひやむぎとざるうどんの合い盛り。ナスのレンジ蒸し、キュウリの千切り、ダイコンおろし、すりゴマ、ネギ、ショウガ、海苔などを添える。いつも水底がこのくらいは添えているのだ。夜は、残ったうどんを水底用に煮る。水底が茹で鶏を作り置きしていたので、その肉、それに、干しエビ、昆布、煮干し、干し椎茸で濃厚なだしをとる。が、鼻が詰まっていて、熱で味が分からないという。残念。おいしいのに。私は、鶏とタマネギとピーマン、卵のチャーハンをつくり、ひとり食べる。宅配できていた白桃をむいて水底に食わす。私も少し食べる。美味。水底の好物なり。本日買い物に出かけたときには白桃缶詰を購入する。熱があるときの特別メニューである。白桃缶。私は、個人的には、パイナップルの缶詰が好きでした。

購入:オレンジジュース、氷、枝豆、のど飴、桃缶、豆腐、コーン缶、ネギ、めんつゆ、食パン、サイダー。

食:14時、ひやむぎ、ざるうどん、冷や奴。
食:22時、水底うどん、私チャーハン、枝豆、白桃。


copyright marume haru 1998-2002