2001年1月1日〜8日

4日、今年は鍋うどんではじめましょうか 5日、豚団子鍋大根おろし添え白菜たっぷりくすくす

1月1日(月)
晴れ。すがすがしい快晴、きりりとしまる冷たい空気である。明け方、少し風が強くなったので洗濯物を取り込んだ。年越しは風呂上がりにFMラジオを聴きながら迎えることとなった。その後、遅ればせながら年越し蕎麦を食べる。水底が、冷たい蕎麦をこしらえた。薬味は葱と山葵、刻んだ海苔。生蕎麦についてきた鰹風味のつゆで食べる。なかなかおいしい。私も台所に立ち、水底が年末から仕込んでいた鶏だしに、鰹、昆布を入れ、日本酒、みりん、醤油を入れて煮立てたつゆをこしらえ、そこに袋ゆで蕎麦を入れて一煮立ちさせた。12月に大阪で買ってきた身欠きニシンの煮物と竹輪、葱を添え、かけ蕎麦をつくる。ニシンがとてもおいしくできていて、蕎麦を引き立てる。満足。明け方眠る。
午後起床、雑煮をつくる。鶏だしとスルメを一晩水につけていたスルメだし、さらに干し海老を合わせて、醤油、みりんでつゆをこしらえ、餅を焼いて入れる。モヤシ、三つ葉、竹輪を添える。雑煮を食べた後、本格的にご飯にする。水底が仕込んでおいたおでんを取り出す。コンニャク、じゃが芋、里芋、人参、大根、卵、鶏の手羽先、竹輪、野菜天ぷら、餅を油揚げに包み入れた袋がぐつぐつ我々を待っていた。これに、残りご飯や残りのおかずを食べる。
夜、お腹がすいたので、やはりおでんなどなどを出して食べた。
仕事をしたり、テレビを見たり、普通のお正月である。

食:1時、年越しそば。
食:14時、雑煮、ご飯、おでん、炒り豆腐、菜焼き、昆布巻き。
食:21時、ご飯、おでん、炒り豆腐、菜焼き。


1月2日(火)
快晴。遠くに富士が見える。明け方眠り、午後になってから起床。終日家にいて仕事をする。1日の夜中、お腹がすいたのでペペロンチーノをつくる。これは国産比率が低い食べものである。ニンニクは辛うじて国産を使ったが、唐辛子、パスタ、オリーブオイルは輸入品である。ニンニクをじっくりと油で揚げて使ったらとてもおいしかった。そういえば塩も輸入品だな。今回は、バリ塩を使用。我が家には、高知産自然塩、沖縄産自然塩(メキシコ岩塩使用)、バリ塩、フランス塩、ハワイ塩などいろんな塩がある。塩はおもしろい。
2日、夕方、ご飯を炊き、玉葱、鶏肉、人参、缶詰のマッシュルーム、ケチャップ、ウスターソース、コショウを使ってチキンライスをつくる。少し取り分けてオムライスもつくる。おでんとともにばくばく食べる。紅白なますもつくる。
夜、クリームシチューをつくる。鶏肉、人参、玉葱、じゃが芋、キャベツを煮て、市販のルーを入れたもの。冷やご飯によく合うのである。

食:3時、ペペロンチーノ。
食:16時、オムライス、チキンライス、おでん、炒り豆腐、なます。
食:23時、クリームシチュー、ご飯、炒り豆腐、おでん、なます、キムチ。


1月3日(水)
快晴。秋葉原に行く。今回は水底の希望。昼は、秋葉原デパートの中華料理屋でラーメンセットを食べる。メンマやザーサイが手作りだったり、スープがきちんととってありおいしかった。期待していなかっただけに水底喜ぶ。秋葉原には意外とおいしいものが多い。
帰宅して、夜のご飯は、湯豆腐に菜焼きをつくる。湯豆腐は、豆腐、白菜、長葱で昨夜から昆布と干し椎茸のだしをとっていたもの。菜焼きは、白菜と油揚げを醤油、ごま油で炒め煮にした定番料理。

食:13時、ラーメンセット(外食、中華料理)
食:22時、ご飯、湯豆腐、菜焼き、おでん、キムチ、クリームシチュー、イクラの醤油漬け。


1月4日(木)
快晴。起きてすぐに免許の更新に行く。失点はないのだが、4年前に車庫法で引っかかっていたので、講習は優良だけど3年更新免許となる。帰宅して、鍋うどん。昨日の湯豆腐鍋の残りに白菜、葱、油揚げ、うどんを入れ、めんつゆや醤油などを足して最後に溶き卵を入れた。体を温める。夜はチキンカツ。昨年中にやるはずだった料理である。鶏のもも肉にコショウをふり、片栗粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げる。チキンカツにはキャベツの千切りをたくさん添える。ついでにジャガイモとカボチャも素揚げして食べることとする。ワカメと豆腐と長葱の味噌汁をつくる。ゴボウ、人参、レンコン、里芋、油揚げの煮物もついでにつくった。だしは干し椎茸と昆布。肉のかたまりを食べると満腹感が続く。野菜中心だとそうでもないのだが。

食:15時、鍋うどん。
食:22時、ご飯、味噌汁、チキンカツ、煮物、フライドポテト&パンプキン。


1月5日(金)
晴れ。このところ寒い日が続く。夜の月はきれいである。車の整備に行く。中古車でもらってから2年近くになる。購入してからは丸8年ぐらい経っている。そこで、早め早めに整備をすることにしている。帰宅して、冷やご飯に昨日の味噌汁を温めてぶっかけてから食べる。それから再び外出し所用を済ます。夜、水底はケーキを焼いていた。小腹が空いたのでパンを焼いて、昨日のフライドポテト&パンプキンと一緒に食べる。それから仕事。夕ご飯は、いつものように大麦入りのご飯を専用炊飯土鍋で炊く。土鍋に水を張り、昆布、干し椎茸でだしをとって、白菜、大根おろしを入れて煮る。豚の挽肉を解凍し、レンコン、里芋をすりおろして挽肉と練り合わせる。ねばりを出すために片栗粉を少々追加し、塩、コショウも入れる。これをスプーンふたつで団子にし、煮えた鍋にひとつずつ入れていく。肉団子鍋の完成。これがすばらしいできばえである。口の中に入れるとほろりと溶けてふんわりと広がりすっと喉に落ちていく。酢醤油、柚胡椒、ごまだれなどで食す。昨日の煮物も味が染みこんで上々の仕上がりである。満足。

食:15時、味噌汁かけご飯、煮物。
食:20時、パン。
食:23時、ご飯、豚肉団子鍋、煮物、チキンカツの残り、プライドポテト&パンプキンの残り。


1月6日(土)
晴れ。昼前に起きて一仕事。郵便局に行って、それから私だけ外出。大学時代の友人宅で新年会。参加予定者が風邪を引き、参加者は3人。鳥取出身のN谷と関西出身のN田である。N谷が大きなズワイガニ2ハイと小さなズワイガニ数杯、大根、葱、白菜などを自宅から持ち帰ってきた。N田は地ビール持参。私は、水底のチョコエッグチョコレートケーキとチョコエッグトリュフである。カニである。ビールを飲みながら無口に食べる。その後、白菜、葱、小さなズワイガニ、大きなズワイガニの殻、鱈、鮭、ホタテを入れた鍋を食べる。さらに、それを葱と卵で雑炊に仕立てる。食べる。チョコレートケーキを食べる。コーヒーを飲む。午後3時から9時頃までの饗宴であった。それにしても、昔はもっともっとたくさん食べて飲んだのに、今はこの程度でお腹一杯である。帰宅し、翌日になった頃、一昨日のご飯を葱と味噌豚、卵で炒めて醤油をたらしたチャーハンにして食べる。水底は、昨日の鍋をベースにクリームソースをつくり、パスタを食べたらしい。カップ焼きそばも食べたと告白した。

もらい物:梨ジャム。

食:15時、カニ、カニ鍋、ビール、雑炊、チョコケーキ、コーヒー。
食:0時、焼きめし


1月7日(金)
曇りのち雪。夕方から雪が舞い、やがてうっすらと積もる。初雪を見ながら入浴。風情はあるが、これが凍ると大変だ。我が家から車を出すのには、ものすごく急な坂を上らなけばならない。上れない。もし上っても下らなければならない。下りそこねると、崖から落ちる。下れない。困る。
昼は九州味噌ラーメンに葱とチャーシューをたっぷり入れて食べる。夜は、当初の予定では葱入りお好み焼きだったのだが、寒さのため変更。鍋にする。昆布、干し椎茸のだし、白菜までは前回と同じ。そこにぶつ切りの大根、皮付きのまま別茹でしてから皮をむいた里芋、葱を入れる。さらに、鶏の挽肉を解凍し、レンコンをすり下ろし、別の生里芋をすりおろし、塩、片栗粉、胡椒、ゴマを入れて練り、肉団子にする。やはりうまい。卵ご飯も食べる。水底は卵をそのままご飯に落とす。私は、別皿で大まかにかき回してからご飯に少しずつかける。

食:14時、ラーメン、ご飯、煮物。
食:19時、食パンにマヨネーズを乗せて焼いて食べる。
食:22時、ご飯、鶏肉団子鍋、煮物、納豆、卵。


1月8日(日)
曇りのち晴れ。我が家の近辺では積雪が10センチ以上になってしまった。大変。雪かきをする。幸いなことに雪は朝にはやんでいて、その後気温が上がったのできちんと雪かきをしておけば、あとは太陽の熱と気温で溶けてくれる。午後、買い物や水底の妹にネズミを預けにいったりする。ネズミを預けるというのは、実は明日からバリ島に行くからである。1月27日までバリ島に行くのだ。
食事の方は、午後、鍋うどんを作る。昨日の鍋に冷凍うどんと葱を入れ、醤油などなどで味をつけ、最後に卵をそのまま月見にして落としたものである。この卵を崩しながら食べるのだ。うまい。身体が温まる。
夜は、ご飯を炊き、焼きめしを作る。具は味噌豚と葱。味付けは醤油。卵は水底妹のところに野菜などとともに持って行ってしまったので、ない。ちょっと残念。それに、カボチャを茹でて塩、胡椒、ターメリック、コリアンダー、ローレル、粉末調味料などで味つけしたスープをこしらえる。納豆も残っていたので食べる。
翌朝まで、準備など。

食:15時、鍋うどん、ご飯。
食:21時、カボチャスープ、焼きめし、納豆。


4日、チキンカツである。どどーん。 4日、煮物である。基本なのである。簡単にできるのでもある

copyright marume haru 1998-2002