1998年2月4週
2月23日(月)晴
食:8時半頃、ご飯、かぼちゃコロッケ、ポテトサラダ、キムチ。
食;12時頃、外出し自作お弁当。ご飯、うめぼし、ごりの佃煮、ミートボール、カボチャコロッケ、漬け物、ふりかけ、ドライカレー。
食:20時頃、ご飯、菜っぱともやしのテンペ味噌汁、キムチ、ベーコンじゃが、ポテトサラダ、鶏肉、ドライカレー、漬け物。
2月24日(火)雨
水底が、週に1度レイアウト作業のために前の事務所に通っている。だから弁当の日。
食:9時、ご飯、モヤシとワカメとチンゲン菜の味噌汁、キムチ、佃煮、ベーコンじゃが。
食:12時、ご飯、インスタントラーメンにモヤシとチンゲンと焼き豚を入れたもの、キムチ、ネギのオムレツ。水底の弁当は、ご飯、梅干し、ふりかけ、佃煮、大根漬け、焼き豚、ネギのオムレツ、ベーコンじゃが。なんだ、一緒だ。
食;20時頃、ご飯、キムチ、ニンニクの皮付き焼き、ニンニク、唐辛子、焼き豚、ベーコン、玉ねぎの中華炒め。鍋。鍋は、練り物、鶏肉、白菜、ネギ、こんにゃく、里芋、人参、豆腐入り。
ニンニクの皮付き焼き…疲れたときや風邪気味のときにおすすめ。ニンニクを皮が付いたままフライパンで煎るように焼くだけ。ゆっくりしっかり焼き、アツアツに醤油や塩こしょうでいただく。ニンニクのくさみが感じられず、ほくほくして木の実のよう。もちろん、あとでにおいます。気にしないこと。
2月25日(水)雨
食:12時頃、ご飯、昨日の鍋に白菜を追加して、キムチをたっぷり入れたもの、辛い。キムチ。
食:20時頃、ご飯、自家製ベーコンと白菜と干し椎茸のスープ、カレカレ、キムチ、ままけは、漬け物、サンマの蒲焼き。
カレカレ…フィリピンの料理で、牛肉と野菜(今回は、ナス、タマネギ、菜っぱ)をピーナッツペースト&上新粉のようなもので煮る。その他、ターメリックやパプリカなどを入れ、塩で味付けしたもの。シンプルで甘くておいしい米食文化のたまもの。
2月26日(木)曇り
食:12時頃、食パン、ドイツパン、マーマレード、透明りんごジャム、コーンとタマネギとスープ。久しぶりにパンをたっぷり食べる。ふだん米と麺しか食べないふたりがパンを食べたのは、もらったりつくったりしたジャムが部屋を圧迫しはじめたからだ。まだ、作らなければならない素材の夏みかんなども部屋にごろごろしているから大変。さあ、パンを食べよう。それにしても、パンでは腹に力が入らない。
食:21時頃、下北沢の飲み屋にて、ビール、日本酒、たこ酢他。
2月27日(金)晴
あたたかくなってきた。つい数日前まで、2月が永遠に続くのかと思っていたが、実は、明日で2月は終わることになっている。洗面台の窓から見える白梅が昨日の雨で散りはじめた。晴天の中で花の白さがまぶしい。春来る。
食:10時頃、ラーメン、ご飯、キムチ。ラーメンは、神戸中華街で購入した焼き豚とモヤシ、セリを入れたもの。インスタントだったが、麺は寒風乾燥のもので、原料も小麦粉と塩とかんすいのみ。真正直な乾麺であった。インスタントラーメンの加工技術はいろいろあるが、日本の伝統的な乾麺にも似た手法はとてもいいと思う。価格が一般のフライ麺に比べると倍近くになることと、ゆで時間が3分ではなく5分以上というところに、普及のネックがあるかもしれない。でも、すばらしいアイディアだ。イチオシです。某最大手コンビニで地方色ラーメンシリーズとして販売していました。
食:13時頃、名古屋から出てきた友人と秋葉原のめし屋に行く。天丼。水底は自宅でオレンジジュースのみ。そのめし屋の女将がぐちをこぼしていたが、銀行の貸ししぶりと、食品関係から客足が遠のいていて惨憺たる状況らしい。築地市場もがらがらだと言う。不況やね。
食:21時頃、ご飯、キムチ汁、砂肝とネギの煮付け、ポテトサラダ、サツマイモと人参のきんぴら、カレカレの残り、キムチ。キムチ汁以外は水底作。キムチ汁は、里芋、人参、ゴボウ、白菜のコチュジャン味噌汁にキムチ漬けの汁をたっぷり入れた激辛スープ。砂肝とネギの煮付けは、しょうゆ味で甘辛く煮付けたご飯の友。ポテトサラダにはトマトと人参入り。きんぴらはサツマイモの甘さと醤油の香りが絶品、煎ったゴマがおいしさを引き立てます。自家製キムチは、気温が高くなっているのでやや酸味が勝っている。
サツマイモと人参のきんぴら…人参とサツマイモを爪楊枝くらいに切る。フライパンを熱し、ごま油を敷いて炒め、最後に砂糖と醤油を入れて、煎り立てのゴマを入れる。簡単、美味。
2月28日(土)晴のち雨
午後2時より、我が家で飲み会。男性4名が来訪。午後9時まで飲み食いをした。ピエンロー(白菜と豚肉、鶏肉、ビーフンの鍋)、キムチ、アジのたたき、ポテトサラダ、きんぴら、ネギのアジア炒め、自家製シュークリーム、自家製魔女のチョコレートケーキ、自家製夏みかんピールのケーキ、ビール、泡盛、お茶、ご飯…。よく食べたよ。
copyright marume haru 1998-2002