断絶への航海 VOYAGE FROM YESTERYEAR ジェイムズ・P・ホーガン 1982 1980年代テイストたっぷりの「播種船もの」である。本書「断絶への航海」は、いかにもホーガンといった感のある理想主義的科学…
丸目はる
断絶への航海 VOYAGE FROM YESTERYEAR ジェイムズ・P・ホーガン 1982 1980年代テイストたっぷりの「播種船もの」である。本書「断絶への航海」は、いかにもホーガンといった感のある理想主義的科学…
テラの秘密調査官 SEACRET AGENT OF TERRA ジョン・ブラナー 1962 1978年にハヤカワ文庫SFで出ている「テラの秘密調査官」は、私が持っている唯一のジョン・ブラナー作品である。おそらく中学生の…
ウィザード WIZARD ジョン・ヴァーリイ 1980 土星衛星軌道上衛星ティーターンは、生きたリングワールドであり、その名を自称ガイアという。ガイアは衛星の名であり、生態系であり、そしてそれらを統べる神の名であった。…
4000億の星の群れ FOUR HUNDRED BILLION STARS ポール・J・マコーリイ 1988 内容はおもしろいんだが、表紙がなあ。いやイラストを描いている方が嫌いというわけではなくすてきな絵である。が、…
ティーターン TITAN ジョン・ヴァーリイ 1979 SF史に欠かせない作品のひとつである。 理由の一、ジョン・ヴァーリイの長編作品である。 理由の二、とてもハードなのにとても剣と魔法だから。 理由の三、SFを…