THE ATLANTIS GENE A・G・リドル2013 原題「アトランティス遺伝子」の名の通り、プラトンが記述した「アトランティス」をモチーフにした作品である。アトランティス(アトランティス大陸、アトランティス島)…
丸目はる
THE ATLANTIS GENE A・G・リドル2013 原題「アトランティス遺伝子」の名の通り、プラトンが記述した「アトランティス」をモチーフにした作品である。アトランティス(アトランティス大陸、アトランティス島)…
THE QUANTUM MAGICIAN デレク・クンスケン2018 超未来を舞台にした「ミッション・インポシブル」だ! ワームホールで拡がった人類世界。人類よりはるか以前に宇宙にワームホールネットワークを築いた先駆者…
THE LONG RESULT ジョン・ブラナー1965 長年の課題作をようやく手に入れて読めた。嬉しい。タイトルがすごいよね「星は人類のもの連盟」だよ。1965年発表で1975年に邦訳出版された。なんと初版を手に入れ…
NETWORK EFFECT マーサ・ウェルズ2020 「マーダーボット・ダイアリー」の続編。ちょうどゴールデン・ウィークの休みに入っていたこともあって「マーダーボット・ダイアリー」「ネットワーク・エフェクト」と2回続け…
MURDERBOT DIARIES マーサ・ウェルズ2017 「弊機」という一人称を生み出したことで翻訳小説に独特の質感をもたらし、日本翻訳大賞を受賞した作品。それ以前に、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞だってとって…